Re:ADYという副業案件と、失敗で得られるものとは何なのか。

タモツです。

本日は、Re:ADY と呼ばれる副業案件について質問というLINEで頂いた内容を記事にします。

というのも僕のところに、

今、Re:ADY という副業案件の案内が届いて田中様のGAMEのアフィリとどちらにしようか悩んでいます。失敗したくないので悩んでいます

このような質問です。

実はこのように引き合いに出して質問してくる方が凄く多いのですが、僕が感じた事は別次元の人だ…という事です。

Re:ADYという副業案件

引用元 https://re-ady.online/lp/ready_app/index.html

Re:ADY特商法

会社:SKY合同会社
住所:東京都板橋区成増4丁目23−10 ヴェルドゥーラ 202
電話:050-5526-6412

 

調べるとどうやらこれ↑ みたいです。

月利20倍なのに こんなマンションで合同会社って普通に考えられません。

Re:ADYが気になるなら参加して見るのが一番

もちろん回答は、Re:ADY が気になるならやってみてください。もしも200倍になったら教えて下さいね!…と回答しておきました^^;

(もちろん内心、なるわけねーじゃん こんなもの詐欺だろ?僕のノウハウと引き合いになんかだすな馬鹿!と思ってますが、あえてそんな事言いませんでした。)

無理に「それは詐欺だ」などと言って勧誘しても良い事ないからです。

むしろ僕としては、意識の無い人、いわゆる

「買えばお金になると勘違いしている人」には購入して欲しくないのです。

 

その理由はいくつかあります

  1. 購入してすぐに報酬を増やして欲しい
  2. 失敗する事を必要以上に怯えている。
  3. 買ってブログの設定がうまくいかないだけですぐに詐欺だとか言い始める。
  4. 実際に何もやらない
田中たもつ
田中たもつ
過去の経験から言うと こういう人と絡むとろくな経験がないのです。

前回のGTAの販売の時でもそうでしたが僕のGTAも1000本以上売れています。

やはりアンチぽい人って居るんですよ。

だいたいそういう人って何もしないで想像とか妄想で、うまくいかない。できない…とか言う人ばかりなんです。

「あなた…何もやってないでしょ殆ど何も…」と言いたくなるような人が居るんですよね。

 

ただ反対に、意識の高い人は、覚えて学ぼうとするので同じノウハウでも

「アクセスが増えた」

「報酬が増えてきました!」

といったサポートでも嬉しい報告はあるのですが、同じノウハウでも結果も全く違うものなんです。

 

もちろん今回の僕のノウハウは、焼き直しでもなく それなりに違う手法が中心のコンテンツで、できる限り取り組んだらお金になるような流れで解説をしているつもりです。

しかしブログ経験のない人は、とにかく+@でも覚える気持ちでやらないと駄目です。

 

でも駄目な人は、例外なく、覚える気がないんですよね…。

何もしてないのに「分からない」

何もしてないのに「うまくいかない」

とか、もう意味不明です。

 

僕がアドモールやインフォトップで販売してから売れればだいたい100人に1人はそういう人が居ましたね。

殆どの人は優良なお客様ですが1割は必ず居る(笑)

 

これは一般の世界のビジネスでも存在すると思います。

 

どれだけ手法を教えてもやらないで焦ってすぐ稼ぎたい…とか、愚痴や文句ばかりですが そういう人ってだいたい今回のRe:ADYのようなものに可能性を抱く人、つまり、あり得ないようなものに可能性を抱く人って意識低い状態なので ノウハウを見るというより、「買えばお金になるか」という事を求める人なので関わりたくないのです。

なぜなら成長する気が無い人だからです。

田中たもつ
田中たもつ
お金払って真似るだけですぐにお金になるようなものがあれば、日本はもっと豊かですよ。

 

できるだけ僕は、そういう人とは関わりたくない…というのが本音です(笑)

本気で稼ぎたいなら、知識を身に付ける、スキルを身に付ける ⇐これが前提か前提じゃないか?

 

覚えたい学びたい!という人だけと関わりたいですが、覚える気もなく知識を身に付けるつもりのない人は、Re:ADYとかやっていれば良いでしょ?と正直感じる今日この頃です(汗)。

 

僕から言わせれば、こんなRe:ADYに可能性を抱いている時点で、結構ヤバイと思います。

Re:ADY の販売するグループは、僕が嫌うような人に夢を与えていると思うので それはそれで どーでもいーじゃんって話ですが、一言添えるなら以下のような感じですね。

Re:ADY って何?感想一言

こういう副業案件は以前にも少し触れましたが1ミリも可能性のない事が明白です。

 

月利20倍とか謳ってます。

そんな事あるわけないですよね?

あり得ない話です。

引用元 https://re-ady.online/lp/ready_app/index.html

 

仮想通貨の売買みたいですが 確かに数年前は億り人という言葉が流行り確かに僕もビットコインなどで お金が増えた時期もありますが本当に一時的な話です。

月利20倍なら半年もたてば元手10万円でも複利していけば信じられない数字になりますからね(笑)

そんな世界があったとすれば、こんな案件でお金を求めてくるでしょうか?

と 論理的に考えれば、「あり得ない」に落ち着く筈です(笑)

 

失敗を恐れすぎると、失敗するという仕組み

まあまあこれはこの辺にして だいたいこのような案件に騙される人の多くは、「失敗を恐れる人」です。

しかし、そういう人ほど何をやっても成果が出せずに騙されたりします。

ビジネスは、「誰がやっても確実に稼げる方法」は無いからです。

コンビ二のフランチャイズに挑戦して確実に稼げると思いますか?

研修でノウハウを学んでもうまくいかない事があります。色々な要素がありますが。

受験でも同じじゃないですか?

塾にお金をつぎ込んでも、合格する人と合格しない人も居るわけですよね?

これはビジネスでもいえる事です。

結論、ノウハウを学んでも「やる人次第」です。

 

「じゃあ私はお金を払っても失敗する確率があるなら嫌です」という人は、ここぞとばかりに「確実に儲かる、すぐ簡単に稼げる!タップで数万円!」みたいなものに 全力投資して ぶっ飛ぶんです(笑)

 

これが 失敗ばかり恐れる事で失敗する人の心理と仕組みです。

 

これは本当ですが、そういう人も冷静に失敗で得られるものについて考えてみて下さい。

失敗で得られるものの方が大きい!

まず僕もそうですが、ネットで稼げるようになる前の事を振り返ると、今現在の僕に活きているのは、

「稼げた」経験ではなく、明らかに、「稼げない時」の経験の方が強いです。

稼げない時やうまくいかない時は、「何故、うまくいかないのか?」と、何度も何度も繰り返し、集中して考え続けて改善と行動の繰り返しです。

 

そうして原因を追究して改善して…これを繰り返すのです。

こうした努力で、少しずつ、稼げる率が上昇するんです。

 

つまり学べる事は失敗やうまくいかない方が大きいのです。

むしろ失敗やうまくいかない所から這い上がる時にこそ最大の学びがあるものです。

 

もちろん無料でなんか誰も教えてくれないので僕も情報はかなり買いました。

でも1個でどうこうより、何個も何個も色々な人のノウハウを見て行動を繰り返して、良いところどりしていく感覚です^^

面倒くさい!と思うかもしれませんが 今稼いでいる人は、この流れを踏んでますからね!

 

断片的に一つのノウハウでどうこうより 自分が「今から始めるぞ」というタイミングから「諦めるまで」は全ての過程なんです。

商材買ってそれで終わりではなくて、スタートから辞めるまでが挑戦です。

 

今の月収を100万円にしてやる! そういう野心があるなら失敗を恐れず追求を繰り返して見て下さい。

最初からプロの人は1人も居ません。

スタートラインは遅いか早いか?というだけでみんな同じなんです。

 

参考にして下さいね^^

ゲームアフィリエイトのノウハウはこちら

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です