タモツです。
本日、紹介するのは
PRIDEという情報商材についてです。
実は、PRIDEという情報と僕のゲームジャンルの
トレンドアフィリエイトは似たようなものか?と質問を
頂いたので、少し触れてみたいと思います。
もちろんこのPRIDEは、僕も実践済みです。
PRIDE
販売者名 戸井 邦雄
住所 大阪府門真市幸福町25-4 フェリーチェ古川橋201号
一時的なアクセスを集めて、ゴミ記事に変わる
トレンドアフィリエイトよりも長期的なアクセスの
集まり易いトレンドアフィリエイト・・・という切り口の情報商材です。
ノウハウとしては、ツールを使ってキーワードを抽出するようです。
確かに、僕の思考とは、マッチしています。
一時的なアクセスよりも長期的なアクセスを望む思考は、
長期的に稼ぎ続ける上でとても重要なポイントです。
・・・と言うものの
僕もこのPRIDEを読んでみて「これはキツイな」と
感じた点が幾つか浮彫になったので紹介していきます。
PRIDEの感想とゲーム特化型トレンドアフィリエイトとの違い
とりあえず実践という事で取り組んだものの
まずツールそのものが何も凄くないし、実際に
ツールで抽出して記事を書いていくのですが、
確かに長い目で見れば、それ相応に稼げますが
スタート段階のトルクが弱いです。
悪いノウハウでもないし、凄く王道的手法ですが
初心者ほど挫折する要素が大きいな・・・と感じた次第です。幾つか並べると
サーバー・ドメインは必須でwpの運用が基本なので
コストが掛かるしアクセスが集まるまで時間が掛かる。
そして、ロングテールを取っていくため爆発力が無いので
最初の内は成果が発生しづらい。
積み上げ型の為、お役立ち記事を1記事書くのに情報収集が必要なうえ、
文字数も多くないといけないので直ぐに書けない。
記事の濃さが必要で、かなりハードルが高いです。
長期運用は必須でネタ探しも大変なんですね。
ちなみに僕の取り組んでいるゲーム特化型トレンドアフィリエイトでは
無料ブログを使います。
ワードプレスでも可能ですが、「早い結果」を望むなら
無料ブログの方がアクセスも集まり易いという利点もあります。
僕の場合は、ジャンルがゲームですので、
規約に触れる事もないし、削除要請もありません。
サービスが停止すれば、引っ越しを強いられるのですが
これは独自ドメインでワードプレスを設置しても
無料ブログ同様に、サーバーの引っ越し問題が出てきます。
いずれも引っ越しとなれば、独自ドメインとサーバーを
借りて運用するより無料ブログなんかの方が敷居も低いです。
確かにノウハウとしては王道で悪いとは言えませんが
個人的には、ゲームに特化したトレンドアフィリエイトの4つのメリット
ここにも書いたように、PRIDEのノウハウと比較しても
ゲームジャンルに特化した方法の方が以下の4つの要素を
踏まえているので、根本的にノウハウからPRIDEとは異なりますし
その難易度、そして、成果のスピードも圧倒的に違うと言えます。
1つ目は、稼ぎ易い広告環境。
そして2つ目の成約までの距離の短さ。
そして3つ目は、キーワードやネタ選びのハードルの低さ。
そして4つ目には、情報拡散についても、非常に容易で
尚且つ1つ目、2つ目が際立って効果が大きくなると言う利点。
確かにPRIDEは、一時的なアクセスの記事を書き続けるより
長期的なアクセスを見込めるようになるノウハウです。
ここは僕のノウハウとも共通している部分でもありますが
PRIDEは、毎月掛かるサーバー維持費や
ドメイン費用必須な環境やノウハウ共に、ハードルの高さは
拒めないし挫折要素もあると思います。
この辺が大きな違いでしょうか。
少し参考にして頂ければと思います。
それでは、今日はこの辺で。タモツでした。