タモツです。
購読ありがとうございます。
さて・・・本日ですが 「トレンドアフィリエイト」の
難点について記事を書いてみたいと思います。
あくまでも個人的見解ですが、少し目を通して頂ければと思います。
トレンドアフィリエイトで挫折した理由は苦痛
プロフィールでも書いているように、
僕は、見事にトレンドアフィリエイトを
挫折しました。
もちろん、これは自分の努力不足は、ありましたが
実のところを言うと、毎日毎日、苦になる作業をお金の為だけに
続ける事を辞めたかったから辞めただけの話です。
ただ、「苦痛を感じた」という事に対して
それ相応に、僕の視点から見て、トレンドアフィリエイトは
難点が、多すぎました。
もちろん、最初のゼロスタートの段階では
稼ぎ易さは、間違いないですが、報酬が上がれば上がる程
リスクも増えるし、どんどん重たくなってくるのです。
これは少なからず、トレンドアフィリエイトで
稼いでいる方や、トレンドアフィリエイトに取り組んで
居る方の中には、僕と同様の意見や感想をお持ちの方も
居るかもしれません。
トレンドアフィリエイトに関しては、
過酷なリサーチが嫌になり、
キーワードツールなども色々と出ていますので
どういうものかと、使いましたが、
「あれを使えば稼げる」とか、楽になるとか、
そういう次元で解決できるようなものでも、ありませんでした。
そこで今回は、トレンドキーワードの
旬の短さ・・・という問題について書いてみます。
トレンドアフィリエイトの問題点その1 キーワードの旬が短かい。
まずトレンドアフィリエイトの問題点と言うか
僕自身が「嫌になった理由」に近くなりますが・・・(苦笑
その中でも一つ目が「旬が短い」という事です。
トレンドでも色々なネタがありますが、
多くの人が、ニュースや芸能関係の記事を
書き始める傾向が強いですし、僕も最初は、
トレンド=ニュース、芸能 という感覚でした。
しかし、
芸能記事はアクセスが集まりやすいが、冷めやすく積み上げられない。
最初にアクセスが来れば良いですが、キーワード次第と言えばそれまでですが常に書き続けないといけません。
おまけに、今ではまとめサイトがオタクネタから芸能にシフト中で更に激化
お宝ネタ(事件・発表)を待ちながらPCに張り付かないと、到底勝ち目ない
ぐらいの勢いになっているのです。
もちろんトレンドアフィリエイトで稼いでる人も多いので
稼げる可能性を全面否定するわけでもありませんが
現実問題、3万、5万は、早いですが、10万超え、20万越えと
収入が増えていくのに比例して、どんどん重みが増してきます。
また、検索エンジンのさじ加減で一瞬で吹き飛びますので
1サイトで報酬が増えれば増えるだけ、リスクが高まるという事です。
つまり、この問題を回避するには、「量産作業は避けられない」ということです。
ネタ探し、キーワードリサーチ・・・数多くの投稿を繰り返す・・・という行為は
今、僕が稼いでる手法とは大きく異なります。
量産意識を持たず1日数記事を 投稿していくだけで、
キーワードリサーチも 時間も奪われませんし
何より、書くネタの収集にも、殆ど困らず、一つのネタが
決まれば、しばらくの間は、キーワードリサーチには、困りません。
こういう部分は楽だと思いますね。
旬が短いキーワード対策
ただ、トレンド記事で、旬が短いものでも対策は、あります。
1つ目は、視点を広げる事です。
誰か女優名の話題で記事を書くのであれば、
そのネタの旬は短いかもしれないけど、何日後、何か月後には
また、何かその女優名で何か話題になるかもしれないと
仮定してキーワードやコンテンツを考えて書いていくという方法です。
これをしておけば、その女優名+@などのキーワードで
アクセスが流れ込んでくるというわけです。
ただ、これも、その時のネタや、その女優名などで
効果がある、効果が無いと言うパターンもありますので
一概には言えませんが、旬だけを追うよりも、今後も予測して
コンテンツを作る方が効果的だというわけです。
是非参考にしてください。
次回の記事を お楽しみに。
[…] […]