タモツです。
ゲームアフィリエイトに詳しくないけどゲームのアフィリエイトはできませんか?
実はこんな質問を稀に頂きます。
第一としていえる事は、まず以前に紹介したゲームブログ、ゲームサイトのやり方は、多少なりともゲームをプレイする人の気持ちが理解できないと厳しいです。
とは言っても、ゲーム自体は、少し好きになるぐらいなら さほど時間が掛かりません。
最低限のブログなどのスキルさえあれば、誰でもできる事ですが、最初から「好きになれない」と決めつけてしまうような人にとっては難しいかもしれません。
そこで今回はゲームが苦手でもゲーム系のアフィリエイトで稼げると言える方法を解説していきます。
こんな感じでアドセンスだけでも1サイト1万円近く伸びるサイトも作れるのです。
すくねえ!
と思う人も居るかもしれませんが、これはあくまでもアドセンスなので^^;
ただ、その前に少し、なぜゲームが好きじゃないといけないか?を軽く説明させてください^^
ゲームアフィリエイトは、ゲームが好きな人が有利な理由

簡単に言うと「何も知らないと読む人の気持ちが理解できない」ということです。
しかしRPGのゲームを少しやると、RPGゲームの面白みや気になるポイントなどが理解できます。
ゲームによっては、若干違いますが、
例えばRPGで言えば以下の通りです。
参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般には互いに協力しあい、架空の状況下で与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越え、経験を通して成長していく過程を楽しみながら目的の達成を目指すゲーム
たとえばの話ここで大事な事は、ゲームの中の試練で頭を抱える人が居たり有利なアイテムが欲しい…などがポイントですが 誰でも基本は、自分中心に物事を考えるので、ゲームに無関心な人は、「何を知りたいか」が「自分に興味も知識もないから分からない」ので、記事を無理矢理書いても反応を取る事ができないというわけなのです。
僕からしても、ゲームを少しプレイするぐらいは大歓迎ですしゲーム代金まで、経費で落とせるので最高なのですけど、仕事をしていたりしてなかなか時間が取れない人も多いと思うのです。
そんな方には以下のような方法がお薦めです。
ゲームに詳しくない人でも、ゲームアフィリで稼ぐ方法
実はこれ…殆ど放置で動かしているんです。
作業という作業は、スマホのみです。
実はこんなサイトが複数あるのですが 殆どがコピペのようなものです。
ファミ通の運営するクロスレビューサイト
https://www.famitsu.com/review/
有名なファミ通のサイトですが 知識がなくても作り易い一つの例は、クロスレビューサイトです。
実はワードプレスの特殊なテーマで作成をするのですがSEOにめちゃくちゃ強いんですよ。
個人のブログやサイトは、「その管理人の意見や感想」ですが こういったクロスレビューというのは、複数の人の感想や意見が分かるサイトです。
よって個人の意見は重要ではないので運営者が詳しいか詳しくないか?よりも単純に「レビューを書く場所を投稿する」だけです。
ゲームレビューサイトに投稿する内容は?
投稿するコンテンツは、ゲームの概要をその辺からもってきてコピペして、必要に応じて広告を貼るだけです。
アドセンスなどをお持ちならアドセンスを使うのも有りです。

月に1万ぐらい放置でも稼げるサイトが作れます。
こちらのアクセスは運用から2か月ほどのサイトです。
利益でざっと1万~5万円ぐらいです。
アクセスの割に少ないですけど 1日の管理時間は15分程度です。
収益性に差がありますが、たまにバズる時があるので そういう時の報酬が高くなると考えて下さいね^^
スマホ作業でポチポチやる程度で自動化も可能
色々なノウハウが出てますが、僕の今までの経験で、ここまで簡単に少額でも稼げるサイトが作れる方法は、見た事もありません。
ゲームという市場が、それだけ大きいという事を示しています。
同時になぜか、ゲーム系のアフィリエイトを始めよう!と考える人が、極めて少ないのです。
この理由は明確なのですが
ゲーム系の属性 ⇒ アフィリエイトに興味ない人が多い。
アフィリエイト属性 ⇒ ゲームに興味ない人が多い。
だからゲーム市場に参入しようとする人の割合が圧倒的に少ないようです。
もちろんライバルが存在しないわけでもないですが、まだまだ狙い易いジャンルなのです。
思考ゼロ、カンニング程度で、強い ゲームレビューサイト が構築ができる。
当たり前ですが全自動でできるとは思わないでくださいね。
ただ手動の更新も投稿本文は殆どコピペで、タイトルを記入するのみです。
1投稿に掛かる時間は5分未満で十分可能ですからある程度育っていれば1日20分もあれば3投稿は可能です。
残り10分程度のメンテ作業などを行いつつ日々継続していれば100~200ぐらいのアクセスが集まるサイト作りは、十分に可能です。
ここで僕が伝えたい事が何かと言うと…稼ぎかたって色々とあるんですよ。
何か固定概念みたいなものに捕らわれて、「あれが良い」「これは駄目だ」みたいに考えて先入観で拒否したりする事が一番駄目なパターンだという事です。
先程も過去30日の実績の一部のみを公開しましたが
もちろん利用するツールなどにも左右されますが やり方って色々とあるんですよ。
手動で無理な事でもツールを使えば可能な事ってたくさんあるし まさに稼ぐなら ノウハウ×ツールの力 これが一番です👍
人間ができる事というのは、どうしても限界がありますからね^^
また次回に記事にまとめますね。